アドバンスコート 超親水防汚コーティング
防汚効果に優れたコーティング
カガミ親水効果
防汚・抗菌

まずはこの違いを見てください!
際立つ防汚効果

デモンストレーションの様子
アドバンスコートの特徴
1 超親水性で優れた防汚効果を発揮
アドバンスコートでコ-ティングした表面は水になじみやすい超親水性膜を形成します。表面に付着した汚れは水(雨水)で洗い流されます。 そのためガラス窓、外壁、車などの外装面は、雨が降ればセルフクリーニング効果を発揮します。親水性による防汚の原理

2 光があたらなくても超親水性
超親水性のコーティング剤として光触媒が広く知られていますが、この光触媒はその名の通り、光(紫外線、可視光線)があたらなければ超親水性を発揮することができません。 これに対してアドバンスコートでコーティングした表面は、光(紫外線、可視光線)があたらなくても、超親水性を発揮するので表面に付着した汚れは洗い流されます。3 コーティング対象材に影響を与えません
アドバンスコートは、接着成分を含まないため無色透明で対象素材へ影響を与えずにコーティングすることが出来ます。 金属、樹脂、ガラス、陶器等にコーティングすることが出来ます。4 光触媒に比べ施工コストが安価です
光触媒は、製造コストが高くまた下地のバインダーが必要な為割高になる傾向にあります。アドバンスコートと光触媒性能比較表
アドバンスコート | 光触媒 | |
---|---|---|
防汚効果 | 暗所でも効果がある | 光(紫外線・可視光)を必要とする |
有機バインダー | 不要 | 必要とする場合がある |
透明性 | 無色透明 | 白濁する場合がある |
密着性 | 良好 | 下地のバインダーによる |
施工方法 | スプレー、ハケ塗り等 | 熟練を要す |
施工対象 | 金属、ガラス、樹脂等 | 下地のバインダーによる |
TEL 022-398-7840 受付時間 8:00〜17:00